事業承継とM&Aの違いとM&Aのメリット・デメリットを解説します【税理士事務所監修】

杉並・中野相続サポートセンター
TEL: 0120-317-080
平日 9:30~18:00

事業承継とM&Aの違いとは?M&Aのメリット・デメリットを解説

少子高齢化による後継者不足など事業承継を取り巻く問題が増えつつあります。後継者不足による廃業を防ぐ対策のひとつがM&Aです。

M&Aを行えば後継者不足など事業承継にまつわる問題を全て解決できる可能性があります。その一方でM&Aにはデメリットもあるので慎重に決断しなければなりません。

本記事では相続に強い税理士が多数在籍する杉並・中野相続サポートセンターがM&Aのメリット、デメリットを解説していきます。

M&Aとの違いとは

事業承継とは事業内容や会社の資産、株式を後継者に引き継ぐことです。中小企業では経営者の判断や能力が事業の強みや事業の基盤に直結している場合も多いです。

もしくは経営者が1代で事業を立ち上げ、これまでに事業承継の経験がない場合も多いのではないでしょうか。

事業承継にはいくつか方法がありますが、その中のひとつがM&Aです。M&Aとは、企業や事業を第三者に売却することです。

後継者が見つからない場合には、M&Aに応じてくれる相手を探して事業や会社を売却してしまうこともご検討ください。

事業承継目的のM&Aを行うメリット

事業承継目的でM&Aを行うメリットはいくつかあります。主なメリット3つを確認していきましょう。

従業員以外でも後継者を探せる

M&Aを行えば自分の子供や従業員以外でも後継者を探せます。

後継者選びの選択肢を増やせるので「後継者が見つからない」「後継者になってほしかった子供は別の仕事をしている」という方にもM&Aはぴったりです。

相手によっては事業拡大が見込める

M&Aによって事業や会社を合併、吸収してもらえば相手がすでに展開している事業とのシナジー効果が狙える場合もあります。

M&Aにより、大切に育ててきた自社のサービスや商品を更に発展させられる可能性もあります。M&Aの相手先の資金力によっては事業に投資を行い、更に事業を発展、拡大させられる場合もあるでしょう。

売却によって収入を得られる

M&Aによって事業や会社を売却すれば、先代経営者はまとまった資金を得られます。

  • 新しいビジネスを始めてみる
  • 投資によって不労所得を得られる仕組みを作る

このように引退後のキャリアプランやライフプランをたてる際にも、M&Aによって資金を得られるのは魅力的です。

事業承継目的のM&Aを行うデメリット

事業承継目的でM&Aを行うのはメリットだけでなく、デメリットもあります。それぞれ確認していきましょう。

相手を見つける必要がある

事業承継で後継者を見つける必要があるのと同様に、M&Aでは事業や会社を購入してくれる相手を見つけなければなりません。

  • 事業や会社を購入する資金力がある
  • 自社の事業や会社に魅力を感じている

上記に当てはまる相手を見つけるのは、場合によっては非常に時間と手間がかかってしまいます。相手が見つからないと他の事業承継と同様に「やりたくてもやれない」状態に陥ってしまいます。

契約成立までには時間がかかる

M&Aは相手を見つけるだけでなく、契約成立までも非常に時間がかかります。

  • 買収条件に関する交渉・契約を成立させる
  • 社内でM&Aの理解を得る

このような手続きに時間がかかり、契約成立までに事業や会社の価値が落ちてしまう場合もあります。

M&Aも株式投資同様に売り時が大切です。スムーズにM&Aを進めるためにも、M&Aコンサルティング会社などに相談し仲介してもらうのが良いでしょう。

売却先によって経営方針や社風が変わる可能性がある

M&Aは一般的な事業承継とは異なり、先代経営者の血縁者でもなく自社の役員や社員でもない第三者が会社を引き継ぎます。

そのため先代経営者が大切にしてきた社風や企業理念がうまく引き継がれない可能性もあります。社風や企業理念が変わったことにより、

  • 社員や取引先の理解を得られない
  • 社員が大量に離職してしまう

などの可能性もあります。M&Aの相手先を見つけるのは非常に大変ですが、妥協せず先代経営者が守ってきた社風や企業理念も尊重してくれる相手を見つけられると理想的です。

事業承継目的のM&Aが向いているケース

先代経営者が後継者を見つけるかわりに、事業承継目的でM&Aを行うのに適したケースを確認していきましょう。

後継者が見つからないケース

先代経営者の血縁者の中に後継者に適した方が見つからない場合には、事業承継目的のM&Aを検討しても良いでしょう。

  • 子供がすでに別の仕事に就いている
  • 子供が事業を継ぎたがらない
  • 親戚にも事業を継いでくれそうな方がいない

上記のケースでは無理に親族の中で後継者を見つける必要はないかもしれません。

役員にも後継者候補がいないケース

後継者は先代経営者の親族以外にも、社員や役員がなるケースも多いです。しかし後継者候補の育成不足などが原因で、役員や社員の中に後継者に適した人物がいないケースもあるでしょう。

その場合にも後継者不足、育成不足を理由にM&Aによる事業承継を検討しても良いかもしれません。

廃業にすると借入金が残りそうなケース

後継者が見つからず会社を廃業してしまうと、会社の価値は実際の価値よりも低く評価されてしまいます。事業の規模や内容、設備への投資状況によっては廃業にすると借入金が残ってしまうケースもあるでしょう。

しかしM&Aを選択すれば、廃業とは異なり会社の価値は適正評価によって売却可能です。

例えば過去数年で多額の設備投資をした場合などには、廃業によって設備を処分するよりもM&Aによって事業内容や設備を全て売却してしまう方が利益が出やすいです。

事業承継に悩んだときにおすすめの相談先

事業承継に関して相談できる専門家は複数います。専門家ごとに得意分野が異なるので、事業承継方法や自社の状況によって相談する専門家を選ぶのがおすすめです。

相談料はかかってしまいますが、複数の専門家に相談して様々な角度から自社にとって最も良い事業承継方法を検討してみるのも良いでしょう。

仲介業者

「後継者が見つからないのでM&Aを行いたい」と考えている場合には、M&A仲介業者やM&Aを専門に取り扱うコンサルティングに相談しするのがおすすめです。

  • M&Aの相手を探す
  • M&Aの契約成立までの交渉を行う
  • M&Aの手続き全般の仲介をしてもらう

M&Aの仲介会社であれば、これらのサービスを一括で行ってくれます。特に規模が大きい仲介会社であれば、事業の買取を希望しているM&Aの相手先も多く確保しています。

M&Aの相手を出来るだけ早く見つけ、契約成立までスムーズに行いたい場合には仲介会社に相談してみてはいかがでしょうか。

事業承継に詳しい税理士

相続を取り扱う税理士の中には、事業承継に関する知識を持った税理士もいます。事業承継に詳しい税理士であれば、

  • 相続税対策と事業承継をセットで行う
  • 事業承継税制の手続きを代行してくれる

などサポートをしてくれます。M&A仲介会社と異なり、税理士は税務に特化しているのが特徴です。税制についてはもちろん、事業承継時に活用できる補助金や制度についても役立つ情報を提供してくれるでしょう。

税務に特化している一方でM&A関連の知識は薄い税理士も中にはいます。すでにM&Aを行うと決めているのであれば、税理士ではなく最初からM&A仲介会社に相談した方がスムーズに話が進みます。

顧問税理士

「事業承継について考え始めたいので何かしらのアドバイスがほしい」といった場合には、会社の顧問税理士に相談してみるのも良いでしょう。

顧問税理士であれば、自社の状況もある程度把握していますし長年付き合っている税理士であれば相談もしやすいのではないでしょうか。

しかし顧問契約を結んでいる税理士は、必ずしも事業承継に関して詳しいとは限りません。

法人税申告や経営コンサルタント業務に特化した税理士の場合、事業承継に関する具体的なアドバイスは難しい場合もあります。

また顧問契約を結んでいる税理士法人の規模によっては、M&Aの相手先を探すのに不向きな可能性もあるでしょう。

やはりM&Aの相手を真剣に探すのであれば、人脈を持っているM&A仲介会社に相談するのが手っ取り早くおすすめです。

事業承継に関するお悩みは
当サポートセンターにご相談ください

事業承継は会社の規模や状況によって、取るべき対策が異なります。

そのため相談をする相手は、事業承継に関する知識や経験豊富な専門家が良いでしょう。事業承継に詳しい税理士であれば、自社の経営状態を把握し、自社に合った事業承継の提案をすることが可能です。

「事業承継税制やM&Aなど様々な方法を比較検討したい」「事業承継だけでなく相続税対策も一緒に行いたい」このように考えている方は、事業承継に詳しい税理士事務所にご相談ください。

杉並・中野相続サポートセンターは、相続税対策のみでなく事業承継もサポート可能です。

当サポートセンター・対応エリア

初回利用者向けの無料相談会も行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

まとめ

後継者が親族や社内で見つからない場合には、M&Aによる事業承継を検討してみても良いでしょう。

M&Aによる事業承継であれば、第三者に事業や会社を売却可能です。後継者不足の問題も解決できますし、M&Aによって売却益を得れば引退後のライフプランも立てやすくなります。

M&Aはメリットが大きいですが、相手先の確保などに時間がかかるのが難点です。

M&Aによる事業承継を行うのであれば、仲介会社などの専門家に相談して相手先を探してもらうのがおすすめです。事業承継には様々な方法がありますので、複数の方法を検討するためにも早めに専門家に相談するのが良いでしょう。

初回無料相談はこちら

0120-317-080

資料請求

お問い合せ