中野区の相続相談は地域密着の税理士事務所へ。遺産相続・相続税や贈与税の申告・生前の相続対策・事業承継のご相談を承ります

杉並・中野相続サポートセンター
TEL: 0120-317-080
平日 9:30~18:00

中野区周辺で相続相談なら
杉並・中野相続サポートセンターへご相談ください

杉並・中野相続サポートセンターは相続税申告を350件以上行ってきた廣瀬総合経営会計事務所運営のもと、無料相談を実施しています。 西荻窪駅から歩いて1分とアクセスもよく、弁護士・司法書士などの士業との連携はもちろんのこと、相続税や遺産分割に関するお悩みに丁寧にお答えします。
無料相談は電話かメールでのご予約を承っています。まずはお気軽にご相談ください。

2,500件以上の相続相談実績

開業30年、通産2,500件以上の相談を受け、相続のサポート実績は1,000件、相続税の申告実績は500件越え!

豊富なサービス・明確な料金

地域一番の品揃えと、明確な料金体系で、それぞれのお客様にあったご提案とサポートを行います!

相続のワンストップサービス

当センターを窓口に、相続に関する手続き全てに対応可能です!弁護士・司法書士・測量士・鑑定士と協力体制!

各種専門家が在籍

専門性が高い資格者が多数在籍。税理士、ファイナンシャルプランナー、米国公認会計士がサポートします。

駅から徒歩1分の好アクセス

西荻窪駅から徒歩1分の好アクセス。わかりやすいように看板も設置しております!お気軽にお越し下さい!

お客様のお悩みに無料で対応

お客様に気軽にご相談頂けるよう、初回無料でご相談をお受けしております。一人で悩まずぜひご相談下さい。

杉並中野相続サポートセンターの概要

  • 杉並・中野相続サポートセンター(廣瀬総合経営会計事務所)
  • 住所:東京都杉並区西荻北3丁目20-12 グラツイオーソ西荻窪B1
  • 最寄り駅:西荻窪駅から徒歩1分
  • 問い合わせ先:0120-317-080
  • 受付:平日9:30〜19:30

中野区で遺産相続、遺言、節税対策について

親族が亡くなった際に必要となることがある「相続税申告」。申告にタイムリミットがあり、手続きも複雑なので、いざ親族が亡くなると慌ててしまう方も少なくありません。「相続税についてよくわからない」「何からはじめてよいかわからない」という場合には、まず地域の相談窓口や税理士事務所の無料相談に足を運ぶとよいでしょう。このページでは、中野区周辺で相続税について相談ができる場所や実際に手続きを行う税務署についてご紹介します。

相続税申告はいつまでにどこに提出する?

故人に一定額以上の遺産があった場合、相続が開始した翌日から10か月以内に相続税申告を行い、税を納める必要があります。また相続税申告は故人(被相続人)の住所地を所轄している税務署に提出する必要があります。

相続税申告は自力で行うことも不可能ではありません。しかし、手続きや計算が複雑で提出までのタイムリミットもあるため、相続税に強い税理士に依頼する方がほとんどです。ここでは、親族が亡くなった際などに相続税について相談できる窓口をご紹介します。

中野区の相談窓口

中野区で相談窓口をお探しの場合、区役所の相談窓口を利用するか、地域の税理士事務所などの窓口を利用することができます。以下ではそれぞれの窓口の特徴についてご紹介します。

中野区役所の無料相談窓口

中野区役所では弁護士、税理士、司法書士などの専門家に相談できる無料相談窓口を設置しています。各無料相談は予約制となっており、希望日の1週間前から先着順で予約可能です。また、職種によって相談できる内容や日時が異なります。

*各職種の対応日時と内容

  • 弁護士による法律相談窓口……遺言・財産分与など法的な相談ができます。
    第3月曜を除く毎週月曜と水曜および第3日曜の13~16時
  • 税理士による税務相談窓口……相続税など税金に関する相談ができます。
    第1火曜のみ13~16時まで
  • 司法書士による登記相談窓口……不動産の登記手続きなどについて相談できます。
    第2火曜のみ13~16時まで

*問い合わせ先

  • 中野区役所 区民相談窓口……03-3228-8802
  • 受付時間……09:00〜17:00

税理士事務所などの無料相談

相続に関する全般的な相談をしたい方や、区役所の無料相談窓口では日程を合わせにくい方は税理士事務所などが行っている無料相談を活用することも検討しましょう。税理士事務所では初回相談を無料で行っていることが多く、契約をする・しないに関係なく詳しく話を聞くことができます。

*税理士事務所の無料相談を利用するときのポイント

税理士事務所と一言に言っても、相続税申告の実績がある事務所とそうでもない事務所があります。そのため、無料相談を利用する際は相続税申告の実績がある事務所を選ぶことを心がけましょう。

また、多くの相続では不動産登記が必要になるなど、税理士だけで完結せず他の士業と連携して手続きを行う必要があります。そのため、可能な限り弁護士・司法書士などその他の始業とも連携が取れる税理士事務所を探すとよいでしょう。

さらに実際の相談の際には、知りたいこと・不安なことなどをまとめていくことをおすすめします。もし税理士へ依頼することを検討している場合には、予め料金形態についても明確に説明してもらうことを心がけましょう。

中野区の管轄税務署とは?

故人の住所が中野区にあった場合、中野税務署に相続税申告を行うことになります。中野税務署の所在地、問い合わせ先は以下のとおりです。

中野税務署
所在地:東京都中野区中野4-9-15
最寄り駅:JR中野駅北口から徒歩4分
問い合わせ先:03-3387-8111

 

0120-317-080

資料請求

お問い合せ