相続についてのお悩みや登記の事ならサポート実績の多い税理士がいる杉並・中野相続サポートセンターの廣瀬総合経営会計事務所におまかせください。
杉並・中野相続サポートセンター
TEL: 0120-317-080
平日 9:30~19:30

相続税申告・節税対策を税理士に直接相談できる!「無料相談」の流れ

「相続に不安がある」という方は、お気軽にお問い合わせください。
初めての相続は、誰しも不安です。
また、相続の悩み、困りごとは一人ひとりケースが異なります。

当サポートセンターでは、
ご相談を電話だけで済まさず、直接お会いして悩みを伺います。

こんな相続のお悩みありませんか。

男性01
先月、親が亡くなり、相続税の申告をしなければならない。まず何をすれば良いか分からない

 

将来、親が亡くなったらどのくらいの相続税がかかるか知っておきたい
女性01

 

男性02
相続税の節税方法について教えてほしい

 

相続税申告を依頼したいが、料金がどのくらいかかるか分からない
女性02

 

男性03
二次相続を含めての節税対策はどのようにすればよいのか
相続業界30年以上の税理士
あなたの悩みを解決いたします!

杉並・中野相続サポートセンターの無料相談でできること

01

相続業界30年以上の税理士に相談できます

当サポートセンターの無料相談は、経験豊富な税理士が直接お話を伺います!どんなことでもお尋ねください。

経験豊富な税理士が直接お話を伺います!どんなことでもお尋ねください。
02

相続税の金額が算出できます

家族構成・資産をヒアリングし、ご希望者に無料シミュレーションを実施しています。相続税が気になる方に喜ばれています。

ご希望者に無料シミュレーションを実施
03

相続税に関するアドバイスを受けることができます

相続税のこと、安心できる誰かに丸ごとお任せしたい! お客様にとって最大限の節税をご提案いたします。

相続税に関するアドバイス
相続手続きは、想像していている以上に大変です。
当サポートセンターでは、
相続税の申告・遺言書作成サポートなど、
2,500件以上の実績と、
相続の専門家によるサポート
お悩みを解決いたします!

 

 

相続の専門家がわかりやすく説明します

杉並・相続サポートセンターの運営をしております、廣瀬総合経営会計事務所所長の「廣瀬 一俊」です。
私たちが相続のご依頼を受けるときに一番大切にしていることは「相談者様とそのご家族の幸せ」です。
相続は一人ひとりご事情やお考えも異なります。
まずは誠心誠意にご相談者様のお話をお伺いします。
遠慮なくお気持ちをぶつけてください。
ご相談者様、ご家族の皆さまにとって何が一番良い解決策なのか、一緒にご相談しながら検討していきましょう。

無料相談の流れ

①お電話にてご予約

まずは、お電話にて無料相談のご予約をお願いいたします。お客様のご都合の良い相談日程とお時間をお伺いします。親切丁寧に対応させていただきますので、まずはお気軽にお電話ください。

お電話にてご予約
②ご予約いただいた日時に、ご来所ください

当サポートセンターは、西荻窪駅徒歩1分とアクセスしやすい立地です。表に看板も出しております。スタッフ一同、お客様を笑顔でお迎えしております。
どうぞ安心してお越し下さい。

スタッフ一同、お客様を笑顔でお迎え

※お体が不自由な方の場合にはご自宅等にお伺いすることも可能です。

③専門家との面談

専門家が相続・遺言のご相談について親身にお伺いいたします。無料相談は、30分~1時間程度となります。面談場所は、完全個室となっているため、プライバシーが守られていますのでご相談ください。

完全個室となっているため、プライバシーが守られています

この無料相談では、相談者様のご状況をお伺いしたうえで、適切な手続きの流れと、当事務所でサポートした場合の費用のご説明をいたします。固定資産税の納税通知書と一緒にある土地建物の明細書をお持ちいただけるとより詳細にアドバイスさせていただくことができます。疑問に思う点やご質問にもお答えいたします。

④ご依頼

無料相談終了後、当事務所のサポートをご利用いただけるようでしたら、是非ご依頼ください。無理な営業は一切しません。ご安心ください。ご依頼となった場合、今後の具体的なスケジュールと、次回の日程を決めさせて頂きます。

是非ご依頼ください

 

 

相続対策もこれで安心。無料シミュレーション承ります

相続税について、具体的にお考えになられたことはありますか?

無料で財産診断書・相続対策シミュレーションいたします。家族構成・資産をヒアリングし、お客様に分かりやすい帳票をお渡ししています。

よくある質問

Q1. 無料シミュレーションは、希望者のみ行っていますか?
A1. 希望者で此方が必要だと思う人に無料シュミレーションをさせていただいております。
Q2. その場で診断するのですか?後日、結果をお渡ししていますか?
A2. 簡単であればその場ですが,財産の種類や件数などにより後日結果をお知らせいたします。
Q3. どのような情報あれば診断できますか?
A3. 土地家屋などは固定資産税の明細書、有価証券は証券会社から3か月ごとに送られてくる取引残高報告書が必要です。預貯金は金額のご教示で結構です。

▼財産診断書 サンプル

財産診断書

▼相続対策の帳票 サンプル

相続対策の帳票

0120-317-080

資料請求

お問い合せ