杉並・中野相続サポートセンター
TEL: 0120-317-080
平日 9:30~18:00

区役所・市役所で可能な相続相談の内容とは?

相続手続きや相続対策などの相談は、税理士や弁護士、司法書士などの専門家だけでなく区役所・市役所でも相談可能です。役所では、税理士や弁護士などの専門家による無料相談会を随時開催しています。

予約が必要であり、時間が決まっていますが無料相談会を利用すれば、市民であればお金をかけずに相続の相談ができます。一方で、無料相談会で相談できるのはあくまで一般的な内容にとどまり、書類の添削や具体的なアドバイスはしてもらえません。

本記事では、区役所・市役所でできる相続相談の内容や無料相談会を利用するメリット、デメリットを相続に強い税理士が多数在籍する杉並・中野相続サポートセンターが解説していきます。

区役所・市役所でできる相続相談の内容

区役所・市役所でも相続相談できますが、各役所の窓口で相談するのではなく、各役所が開催している無料相談会で相談するケースがほとんどです。 各役所が開催している無料相談会は、相談に乗ってくれる専門家の種類によって相談内容が異なります。

相談できる主な内容を詳しく確認していきましょう。

相続トラブルの相談

「長男がすべて遺産を独占しようとする」「手続きに協力してくれない相続人がいる」など相続トラブルに関する相談も区役所・市役所で行えます。

相続人のかわりに交渉し相続トラブルを解決できるのは弁護士のみなので、トラブルになる可能性がある相続の相談をする際には弁護士による無料相談会に参加しましょう。

相続放棄の相談

相続財産は預貯金や不動産だけでなく、借金などの債務も含まれます。プラスの相続財産よりマイナスの相続財産が多く、相続放棄を検討したい場合にも専門家に相談するのがおすすめです。

相談費用がない場合には、まずは区役所・市役所の無料相談会で相続放棄について相談してみましょう。相続放棄の相談に応じてくれるのは、弁護士や司法書士です。これらの専門家が行っている無料相談会にまずは参加してみましょう。

相続税申告の相談

税理士が対応してくれうる無料相談会に参加すれば、相続税申告に関する相談も可能です。ただ、無料相談会で対応してもらえるのはあくまでも一般的な内容にとどまります。

  • 相続税申告がかかるのか
  • 一般的な相続税申告の流れ
  • 相続税申告に必要な添付書類

上記について知りたい場合には、無料相談会を利用しても良いでしょう。一方で「自分に合う相続税対策をしたい」「相続税の申告書の添削をしてもらいたい」場合には、無料相談会では満足できない可能性が高いです。

不動産の相続登記の相談

相続した財産に不動産が含まれる場合には、相続登記の手続きが必要です。相続登記は司法書士が専門としている業務なので、司法書士が行う相続の無料相談会に参加してみましょう。

なお、相続登記は2024年から義務化されました。2024年よりも前に相続した土地に対しても義務化の対象となるので、まだ相続登記がすんでいない不動産をお持ちの人は早めに対処しておくのがおすすめです。

遺言書や遺産分割協議書の作成相談

区役所・市役所の無料相談会では、遺言書や遺産分割協議書といった相続手続きに必要な書類の作成相談も受け付けています。書類の作成は、行政書士や司法書士が専門としているので、これらの専門家がいる無料相談会にご参加ください。

遺言書や遺産分割協議書の作成相談もあくまでも相談できる内容は一般的なものにとどまります。遺言書や遺産分割協議書の作成代行をしてもらいたい場合や遺言書の内容も提案してもらいたい場合には、最初から司法書士や行政書士の事務所に相談するのがおすすめです。

区役所・市役所に相続相談するメリット

各役所に相続相談するメリットは、何といっても無料で専門家に相談できる点です。相続に関する手続きや相談を受け付けている士業事務所の多くは、相談料がかかります。初回相談は無料としている事務所もありますが、具体的なアドバイスや代行手続きを依頼する際には報酬がかかります。

  • 専門家に依頼するか迷っている
  • 相続手続きの全体像を知りたい
  • どの専門家に依頼すれば良いのか知りたい

上記のように、全体像やまず何をすれば良いのか知りたい人は、各役所の相続相談を利用するのも良いでしょう。

区役所・市役所に相続相談するデメリット

各役所の相続相談は無料で気軽にできるメリットがある一方で、デメリットもあります。詳しく確認していきましょう。

時間制かつ回数制限がある

区役所・市役所で開催している無料相談会の多くは時間制かつ回数制限を設けている場合が多いです。 各役所の相続相談は、できるだけ多くの住民にサービスを提供することを目的としているので、仕方がない側面もあるでしょう。

しかし、限られた時間の中で相続に関する疑問や悩みをすべて解決できない恐れがあり、結局専門家に相談しなければならない場合もあります。

一般的な質問しか対応してもらえない

各役所で開催している相続の無料相談会では、あくまでも一般的な相談や質問にしか対応してもらえないケースも多いです。 時間が決まっているので個別の質問には対応しきれない場合もありますし、自分の顧客ではない相談者に親身になってくれない専門家もいます。

書類の添削は不可

各役所の無料相談会では、自分で作成した相続手続きの書類の添削には対応してもらえません。 先ほど解説したように各役所の無料相談会では時間が限られており、資料も揃っていない場合が多く、書類の添削をしたものの万が一間違ってしまった場合、専門家の責任問題になってしまう恐れもあるからです。

その場で専門家に依頼できない

各役所の無料相談会で親身になってくれた専門家に「相続手続きを依頼したい」と思っても、その場で契約を結ぶことは難しいでしょう。 必要な資料が揃っていないですし、見積書の作成をする時間もないからです。

同じ専門家に依頼したい場合には、各役所の無料相談会で連絡先を尋ね、終了後に相談に乗ってくれた専門家の事務所に問い合わせをしなければならず、二度手間になってしまいます。

税理士に相続相談すべき理由

先ほど解説したように、各役所の無料相談会にはデメリットもあるので、専門家に相続手続きを代行してもらいたい場合には税理士などの専門家に最初から相談するのが得策です。

税理士に相続の相談をすべき理由を3つ紹介していきます。

相続税対策をしてもらえる

税理士に相続の相談をすれば、申告書の作成だけでなく相続税対策までしてもらえます。

  • 相続税の控除や特例を活用する
  • 相続した不動産や株式を適切に評価する

上記をすることで、相続税を節税可能です。ただし、専門的な知識が必要になるので相続に詳しい税理士でないと難しい部分もあります。

二次相続対策をしてもらえる

税理士に相続相談をすれば、今回の相続税申告だけでなく次回発生する二次相続対策までしてもらえます。 高齢の夫が亡くなり、配偶者と子供が相続人になった場合には数年以内に配偶者も亡くなり二次相続が発生するケースが多いです。

二次相続まで考慮した相続税対策をしておかないと、2回目の相続で子供に多額の相続税がかかる恐れがあるので注意が必要です。

各専門家と連携をとって相続手続きを進めてもらえる

相続手続きは税理士だけでなく、司法書士や弁護士、行政書士など各専門家が協力して進める必要があります。 相続に詳しい税理士であれば、横の繋がりも持っているので各専門家と連携を取りながら相続手続きを進めてもらえます。

結果として、自分で司法書士や弁護士などの専門家を探す必要がなく、ワンストップで相続手続きをすませられるのが魅力です。

相続税申告や相続税対策は
当サポートセンターにお任せください

相続税申告や相続税対策は自分で行うこともできますが、ミスなくスムーズに行うには相続に詳しい税理士に依頼するのが良いでしょう。 各役所の相続相談では、無料で専門家に相続に関して相談できますが、時間制限もあるので相談内容や回答は一般的なものにとどまりがちです。

相続の状況や資産に合った相続税申告や相続税対策をしてもらいたい場合には、税理士への依頼をご検討ください。 杉並・中野相続サポートセンターでも、開業して30年以来、2,500件を超える相続の相談をお受けしてきました。

その経験や知識を活かしてご相談者様一人ひとりの希望や資産状況に合ったご提案をいたします。

当サポートセンターの対応エリアは以下のとおりです。

初回利用者向けの無料相談も行っておりますので、相続に関する疑問やお悩みをお持ちの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

まとめ

区役所・市役所での相続相談は無料で行えるのがメリットですが、時間が限られていて相談できる内容は一般的なものに限られます。 書類の添削などもしてもらえないので、相談だけでなく相続手続きをすべて任せたい場合には、最初から専門家に相談するのが良いでしょう。

特に、税理士に相続税申告を依頼すれば控除や特例を最大限活用して、相続税を節税してもらえます。

初回無料相談はこちら

0120-317-080

資料請求

お問い合せ